top of page

​主な許認可申請業務

行政書士の主な業務に許認可取得があります。営業を始めるために必要となる各種の許可。申請手続きは許可の要件がわかりにくく、必要な書類を収集する手間も煩雑です。これらの手続きが必要な事業はこれらの手続きを経なければ無許可営業になってしまい懲役などの重い罰則が用意されています。

デジタル申請.jpg

建設業を営む場合は公共事業・民間事業を問わず建設業法に基づく建設業許可が必要となります。

なかなか時間が取れない事業者さまに代わって建設業の許可申請等を書類の作成から申請までトータルに代行いたします。また、建設業で独立・開業されるお客様を法人設立の段階から総合的にサポートいたします。

続きを読む

建物の改築に伴って、また、駐車場の新設に伴って、歩道や道路を切り下げたいまた、ガードレールを撤去したい。
道路や歩道は公共財産であり、私有物ではありませんので、道路を管理している道路管理者の承認を得る必要があります(道路法24条)。

この申請のことを、一般に乗り入れ申請などと呼ばれています。

続きを読む

許可申請には、実際に現地にて測量した正確な図面が必要です。

図面だけをご希望される方のために、弊事務所では、測量から図面作成まで、トータルでサポートさせていただきます。

当事務所では、当該業務の図面作成(CADによる)を他の先生方からスポットで受任しています。

​続きを読む

日常生活ではさまざまなトラブルがつきものです。でも泣き寝入りしていても始まりません。あなたのトラブルは内容証明によって解決するかもしれません。あなたも内容証明を送ってみませんか?

内容証明郵便、とは言っても、その内容は様々です。実際に多い案件は離婚協議書、滞納家賃の督促と未払代金の請求、遺留分減殺請求や取締役の辞任届出などを内容証明郵便で送付する場合など様々なことにりようされています。

続きを読む

柏崎車庫証明代行事務所では県内外のディーラー・販売店様へ新潟県柏崎市及び周辺地域の車庫証明を代行いたします。

また、「遠方で手続きが困難」などのお客様に代わって迅速・丁寧に新潟県内を中心にご相談に応じて車庫証明の申請と受取を代行いたします。

まずはご連絡ください。

続きを読む

他人から委託を受けて産業廃棄物の収集運搬を「業」として行う場合、都道府県知事の許可が必要となります。なかなか時間が取れない事業者さまに代わって建設業の許可申請等を書類の作成から申請までトータルに代行いたします。また、建設業で独立・開業されるお客様を法人設立の段階から総合的にサポートいたします。

続きを読む

道路上やその上空、道路の地下に一定の施設を設置して、継続して道路を使用することを「道路の占用」といい、道路法によって規定されています。道路を占用する場合、道路を管理している「道路管理者」の許可を得て、そして許可を受けた場合「占用料」が発生します。

続きを読む

古物の売買、交換する営業(古物営業)には、盗品等の混入のおそれがあるため、古物営業法により都道府県公安委員会の許可を得なければ営むことができません。
古物営業を営むため、公安委員会から許可を受けた者を「古物商」といいます。

続きを読む

離婚を考えていませんか?

もう一人で悩まないで下さい!

調停や裁判をせずに、夫婦のお互いの話し合いだけで離婚を成立させることを協議離婚と言います。
離婚の際には、子の親権や養育費、財産分与のこと、ケースによっては慰謝料や年金分割のことなどを双方で話し合って決める必要があります。
これらの取り決めを合意文書として書面にしたものが離婚協議書になります。

続きを読む

農地転用とは農地を農地以外に利用又は他人に売買、貸したりすることです。

農地を譲渡したい、農地に住宅など建物を建てたい、駐車場として利用したい、太陽光設備を整えたい・・・

上記のように、農地を売買したり貸し借りするとき、また農地を農地以外の目的に使うときには農地法に基づく農地転用の許可・届出が必要です。

続きを読む

風俗営業とはクラブ・キャバクラ・ダンスクラブ・パチンコ店・ゲームセンター・麻雀店等の営業です。 風俗営業を行う場合には、管轄の警察署から許可をもらう必要があります。 無許可で営業を行うと「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金」に処せられます。

警察署苦手だなぁ!まずは、お電話を

続きを読む

相続が発生したら、まずは、相続財産の調査や相続人の調査が必要です。さらに、相続財産目録、相続関係説明図、遺産分割協議書などの相続の手続きに必要な書類作成が必要になります。「戸籍謄本等が古くて内容が分からない」、「本籍地が遠い」など相続に必要な戸籍の取得には多くの手間がかかります。お客様の煩わしい作業を代行いたします。

続きを読む

 遺言とは、自分がこれまでの人生で築いてきた大切な財産を、有意義に活用してもらうために行う、遺言者の意思表示です。遺言書の作成数は、年々増加しています。生前に相続についてご本人の意思を明らかにする方法として、遺言の作成は効果的です。相続人が複数人いて、争いが予想される場合には必ず遺言書の作成をしてお気持ちを伝えることが重要です。

​続きを読む

20210123_080457.jpg
ユキマサくんB-5.jpg
1609.jpg
安心相談.png
申請書作成代行.png
bottom of page