top of page
​解体工事業の登録について

 「土木工事業」「建築工事業」「解体工事業」に係る建設業許可を持たずに解体工事を行う方は、元請・下請の別に関わらず、工事を施工する区域を管轄する都道府県知事の登録を受けなければなりません。
(建設業法上の経過措置により、平成31年5月31日までの間「とび・土工工事業」の許可で解体工事を営む方については、経過措置期間中に限り登録を受ける必要はありません。)

なお、請負金額が500万円以上の解体工事又は解体工事を含む建設工事(建築一式工事に該当する解体工事を含む建設工事にあっては請負金額が1,500万円以上)を行う方は、建設業許可が必要となります。

デジタル申請.jpg

登録の必要な業者は 

土木工事業、建築工事業又はとび・土工工事業に係る建設業許可を持たずに、家屋等の建築物その他の工作物の解体工事を行う方は、元請・下請の別にかかわらず、 営業しようとする区域を管轄する都道府県知事の登録を受けなければなりません。

登録に必要な書類

 □ 解体工事業登録申請書(様式あり)
 □ 誓約書(様式あり)
 □ 登録申請者の略歴書(様式あり)
 □ 実務経験証明書(様式あり)
         ※技術管理者の要件を実務経験で満たす場合
 □ 商業登記簿謄本 (法人の場合)
 □ 住民票(個人の場合)
 □ 技術管理者の住民票及び資格証写し(申請時には原本持参)
 □ 県証紙   新規33,000円       更新26,000円
ネットサーフィン_1.jpg
​登録を受けられない要件(登録を拒否される事由)
.
  1. 解体工事業の登録を取り消された日から2年を経過しない者

  2. 解体工事業の登録を取り消された法人において、その処分日の前30日以内に役員であり、かつその処分日から2年を経過していない者

  3. 解体工事業の業務停止を命ぜられ、その停止期間が経過していない者

  4. 建設リサイクル法に違反して罰金以上の刑を受け、その執行が終ってから2年を経過していない者

  5. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者

  6. 解体工事業者が未成年で、法定代理人が(1)から(5)のいずれかに該当するとき

  7. 法人でその役員のうちに(1)から(5)までのいずれかに該当する者がいるとき

  8. 技術管理者を選任していないとき

  9. 暴力団員等がその事業活動を支配する者

解体工事登録業許可票_1.jpg
長方形白.png
bottom of page